家づくり家しごと

小さな工務店で建てた一戸建てのこだわりや失敗、暮らしを発信していきます

こんなコードレス掃除機置き場にしました【棚にズドン!】

コードレス掃除機は棚にズドン!が楽だった

新築の間取りを考えていくと、

あれ、掃除道具ってどこに置くのがいいの?
間取りには「収納」の場所はあるけど、こんなざっくりで大丈夫?

といった疑問はありませんか。

家族から家事の協力を得る上で、収納って大事だなと思ったので、いろいろ勉強して、間取り決めの時点で自分の意見を取り入れてもらいました。

そしてどうなったかというと、完璧とは言えないものの比較的思ったとおりに荷物を片付けられて満足しています( *´艸`)

今回はそんな我が家の掃除機収納の作り方をさくっとご紹介します♪

 

掃除機が入っているところ

【場所】収納場所は家の中心、かつリビング隣接地

我が家の図面 掃除機置き場はリビングと階段の間

こちらは実際の我が家の図面で、掃除機置き場は青丸の箇所です。
言葉で説明すると、リビングから出てすぐの左手、階段へ繋がる場所。
図面では廊下と書かれていますが、廊下と呼べる大きさでもなく、各部屋を繋ぐだけの空間です^^

掃除機の収納場所はとにかく家の中心に!と思っていました。
どこの部屋でも使うものなので、ここにして大正解。
遠いと家族が自分でやってくれません。。

【オープンスペース】扉はつけず、出し入れを簡単に

掃除機置き場の写真、階段の横です

収納棚は自分たちの希望に合わせて大工さんに作ってもらいました。
オープンにするかどうかは好みに寄ると思いますが、私は家族が自分で掃除機をかける、という習慣を期待してオープンにしました。笑
旦那さんからは好評です(*ノωノ)

 【サイズ】掃除機に合わせたサイズで棚を作製

棚の高さ

棚の幅
棚の奥行

掃除機の収納棚部分の寸法はこちらです。
高さ:97㎝
幅 :25㎝
奥行:30㎝

ちなみに棚を造作してもらう場合、2~2.5㎝の棚板の厚みがあることをお忘れなく!
厚みは工務店によると思うので、要確認です。
うちの掃除機では、このサイズで余裕をもって収納できます。
(掃除機寸法:長さ100㎝、幅11.5㎝、高さ15㎝)
充電器のためにコンセントもつけてもらいました。

充電器も一緒に収納する場合はその分の余裕も必要です。

【これに限る】掃除機は棚にズドン!

3ヵ月経った今はこんな感じで使っています。

掃除機が入っている状態

このジャストフィットの収納棚のいいところは、使ったらそのまま棚にズドン!としまえるところです。

以前は壁かけフックに掃除機の紐を引っかけて、立たせて収納していたのですが、面倒くさがりの旦那さんは、床にぽんっと置いてました。困る。邪魔よ。
それが改善されました♪

ちなみにうちの掃除機は、”Makita 充電式クリーナ CL182FD”です。
母が先に使っていて、母の周りのママ友(60代)からもダントツで評判が良いとのことで、私も同じものを買いました。
確かに優秀だな、と思う商品です。

家の中を一通り掃除して回ると、1~2回でパワーが落ちるので、すぐに充電しています。充電器も一緒に格納できるように幅を決めました。
この充電器はコンセントに差していると、常に黄色い点滅があるのでそれが嫌で、毎回使用後はコンセントから抜いています。
それだけが難点かな。

 

この棚の収納量は…

掃除機収納棚の全体図

生活感丸出しですみません^^;

上から順に
・日用品のストック(可動棚)
・洋裁セット、アイロン等(可動棚)
・私のバッグ置き場、左側は無印良品の3段ポリプロピレン収納(固定棚)
無印良品のソフトボックス(雑多なもの入れ)
・買い置きのペットボトル水(このときは欠品;)
・旦那さん仕事かばん
・その右側にコードレス掃除機

と、結構な量が収納できています。
無印良品ポリプロピレン収納の中には、ハンカチ、ティッシュ、子どもとお出かけグッズ、ネクタイなんかが入っていて、ここでお出かけ準備ができます。

細かいところになりますが、普段使うものは使いやすい場所に収納したくて、私は収納を事前に考えておきました。
(といっても、完璧とはいきませんでしたが^^;)
その収納ノートについてはまた別記事で書きたいと思います。

まとめ

というわけで我が家のコードレス掃除機の収納場所の紹介でした。
コードレスになってコンパクトにはなったものの、あとで収納場所を考えるとなると意外と難しいので、新築計画段階で決めておくと楽だと思いました。
ぜひ自宅の掃除機に合った収納場所を見つけてください^^

プライバシーポリシー